~がんと就労~
男性は3人に2人、女性は2人に1人が、生涯でがんになる時代。がん医療等の進歩により、日本は「がんとともに生きる時代」になりつつあり、『がんと就労』の重要性が高まっています。順天堂大学では、日本初のがん患者大規模復職コホート研究の成果、順天堂オリジナルの就労支援ツールの開発、日蘭米がんサバイバーシップ国際共同研究のノウハウから、『順天堂発・がん治療と就労の両立支援ガイド ~Cancer and Work~』として公開することにしました。

トピックス
-
2020.11.05
-
2020.11.05
-
2020.10.20
-
2020.10.20
-
2020.10.20
-
2019.05.30
「患者さんへのメッセージ」-『現在、がん治療のために療養中で、これから復職したい方々へのメッセージ』のページを掲載しました。
-
2019.05.29
-
2019.04.12
-
2019.04.12
順天堂発・がん患者就労支援ツール
【医療機関対象】がん患者就労支援事業診療報酬改定対応
就労支援コンソーシアム代表:遠藤源樹准教授
遠藤源樹准教授らが、がん患者の就労支援を進めていきたい医療機関を直接サポートします。順天堂で開発された「就労意見書作成支援ソフト(がん患者就労支援の診療報酬加算に対応したソフトウエア)」は、ソフトウェアの指示に従って選択・クリックしていくだけで、職場への就労に関する意見書の素案をソフトが作成してくれるIoT就労支援ツールです。
- 医療機関向け
主治医と産業医の連携ガイド
労災疾病臨事業横山班作成・横山和仁客員教授監修・事務局武藤剛
横山和仁客員教授らにより、企業の産業医・産業保健スタッフと主治医の連携・協力が重要であることを明らかになりました。「主治医と産業医の連携ガイド」により、就労支援の理解が深まることでしょう。
- 医療機関向け
- 産業医・産業看護職向け
- 企業向け
- 患者さん向け
- 社労士向け
がん種別治療モデルカレンダー
齊藤光江教授監修
がん種別治療モデルカレンダーは、がん種別の代表的な治療モデルを視覚的に理解できる、順天堂発のオリジナル就労支援ツールです。
- 医療機関向け
- 患者さん向け
- 企業向け
- 産業医・産業看護職向け
- 社労士向け
選択制がん罹患社員用就業規則標準フォーマット
監修:遠藤源樹准教授・がん患者就労支援ネットワーク(山岸勉、石川光子、前田康彦、吉川和子)・小島健一弁護士
選択制がん罹患社員用就業規則標準フォーマットは、日本初「復職コホート研究」(遠藤源樹准教授ら)から導かれたエビデンスに基づいた、『「がん時代」における働き方改革の就労支援ツール』です。
- 企業向け
- 社労士向け
- 産業医・産業看護職向け
がん治療と就労のエビデンスブック
監修:遠藤源樹准教授
「がん治療と就労のエビデンスブック」は、順天堂大学遠藤らが日本で初めて実施した「がん罹患社員の病休・復職コホート研究」で得られたデータと海外のがんサバイバーシップ研究の結果をまとめたエビデンスブックです。
- 患者さん向け
- 企業向け
- 産業医・産業看護職向け
- 社労士向け
- 医療機関向け
企業向け・がん罹患社員用就労支援ガイド
監修:遠藤源樹准教授
「企業向け・がん罹患社員用就労支援ガイド」は、産業医学をベースとした復職理論から、「がん時代」に企業が望まれる実務について解説したガイドです。
- 企業向け
- 産業医・産業看護職向け
- 社労士向け
お知らせ
-
2020.11.05
-
2020.11.05
-
2020.10.20
-
2020.10.20
-
2019.09.23
遠藤源樹准教授が「がん治療と就労の両立支援に関する研究と就労支援ツールの開発」で2019年日本医師会 医学研究奨励賞を受賞致しました。